令和元年度九大薬友会 評議員会議事録
【日 時】令和元年7月13日(土)12時30分より14時45分まで
【場 所】九州大学薬学研究院 会議室(中央棟2階)
【出席者】評議員定数:役員17名、クラス評議員78名の合計95名(重複5名)
出席者数30名、委任状33名
役 員:家入一郎会長、岩﨑正武副会長、永繁晶二新副会長、山田健一副会長、森元聡監事、麻生真理子新庶務理事、田中宏幸旧庶務理事、廣田豪会計理事
支部長:松野研司(柴田重信関東支部長代理)、江頭啓(永繁昌二関西支部長代理)、唐澤博順(福岡支部長)、淀光昭(長崎支部長)、局伸男(大分支部長)、魚住太志(鹿児島支部長)
クラス評議員:占部美子、橋本光紀、江森節子、小川建志、赤司俊博、川原章、古賀信幸、飛松雅代、小野容子、島添隆雄、大庭義史、菅田哲治、牛島健太郎、宮内優、轟木亮太
会議に先立ち、九大薬友会会則第19条1項の評議員会の定足数について説明があり、評議員会が成立した事が述べられた。
また、同条2項に基づき本会の議長は会長である事が説明された。
【報告事項】
1.平成30年度事業報告
資料に基づき平成30年度の事業報告がなされた。
2.各支部の活動状況
新会長より薬学研究院の最近の状況(国家試験合格率100%、薬学研究院に設置された新分野、人事異動など)について説明がなされた。
各支部長より、関東支部、関西支部、福岡支部、長崎支部、大分支部、鹿児島支部の活動状況や財政状況が報告された。
【議題】
1.役員の改選
令和元年度役員、支部長、評議員について資料に基づき説明がなされ承認された。
新副会長:永繁晶二、新庶務理事:麻生真理子、新評議員:橋本光紀(第13回生)、轟木亮太(創薬4年)、松川莉奈(臨床6年)
2.平成30年度会計報告
平成30年度の会計報告がなされ、承認された。
3.令和元年度事業計画(案)
資料に基づき令和元年度事業計画案が説明され、原案のとおり認められた。
4.令和元年度予算(案)
資料に基づき、令和元年度予算案が説明され、一部修正の後認められた。
5. 薬友会あり方検討会
資料に基づき説明され、以下の事項が確認、決定された。
・薬友会ホームページ(Bikita)への登録者数の増加が報告され、今後さらにアクセス数などを増やすため、フォトアルバム、就職情報支援、バナー広告の充実を図る。